国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear Jr. 通信 3月号
-2028年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!

どのような進路があるのか考えてみよう~進学・就職~

新しい学年が近づいてきましたね!
3月は、これからの進路を考える良いタイミングです。
大学を卒業した後には、進学や就職など、さまざまな道があります。
それぞれの選択肢を理解し、自分が「何を目指したいのか」を考えることが大切です。
春休みを活用して、考える時間を作りましょう!

進路とは

進路とは、自分がこれから進む道、または将来の目標に向かうための選択肢を指します。
大学生活では、「進路を考えること」が、自分の将来の姿を描き、その実現に向けた具体的な行動を起こす出発点となります。

進路の主な選択肢

進学

専門的な知識やスキルを深く学び、研究や高度な専門職に携わる道。
選択例:大学院進学(修士、博士課程)専門学校や短期プログラムでの学び直し

就職

社会での実践的な経験を通じて、キャリアを築いていく道。
選択例:新卒採用での企業就職公務員試験や資格取得を目指す

その他の道
海外留学やインターンシップを通じて視野を広げる起業やフリーランスとして独自のキャリアを模索する

などがあります。

                                                                                (Working Gear Jr. 56・57ページ)

進路を考える際のポイント

どのような進路があるのかを理解し、進学・就職などさまざまな可能性を知ることが大切です。
Working Gear Jr.74.75ページにはより詳しい情報が載っていますので参考にしてみてください!

国士舘大学卒業生の主な就職先一覧

Working Gear Jr.には、過去3 年間の卒業生の主な就職先一覧を掲載しています。(p.88~)
さまざまな業種で活躍されています卒業生の実績を参考に、役立ててみてください!

これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報